作業療法学科

作業療法士を目指すには

理学療法士になるには

作業療法士になるには

基礎分野

専門的な教育にスムーズに入るための知識を学びます。「人間と生活」をテーマにした基礎科目で幅広い教養を深め、豊かな人間性や考え方のベースを形成します。

  • 心理学
  • 物理学
  • 社会福祉学
  • 生物学
  • 情報科学
  • 英語
  • 保健体育

専門基礎分野

医学的見地からのリハビリテーションを学習するとともに、身体障がい分野や、精神障がい分野などの特徴的な疾病と障がいの成り立ちを学びます。

  • 解剖学・演習・実習
  • 生理学・実習
  • 人間発達学
  • 運動学・実習
  • 一般臨床医学(医学概論)
  • 病理学概論
  • 内科学
  • 神経内科学
  • 整形外科学
  • 精神医学
  • 臨床心理学
  • 小児科学
  • 画像診断学
  • リハビリテーション医学概論

専門分野

より専門的な知識と技術を系統立てて習得し、障がい者の職業や生活全般を視野に入れた総合学習を行います。また、学外医療機関での実習で、実践体験します。

  • 作業療法概論I・II
  • 基礎作業療法学・実習
  • 作業療法評価学I・II
  • 作業療法評価学I・II実習
  • 集団作業療法治療学
  • 日常生活活動学・実習
  • 義肢装具学・実習
  • 身体機能作業療法治療学・実習
  • 精神障害作業療法治療学・実習
  • 発達障害作業療法治療学・実習
  • 老年期障害作業療法治療学・実習
  • 作業療法研究・実習
  • 地域作業療法学・実習
  • 職業リハビリテーション学
  • 見学実習
  • 臨床実習I(評価実習)
  • 臨床実習I・II(総合実習)
  • 卒業研究

主な学習内容

英語Ⅱ(医学英語)

カルテや処方について理解できるよう、病名・治療法・薬剤などの英語での呼び方を学び、専門的な領域で必要になる基礎的な英語力を修得します。

精神医学

各種精神障害の原因と分類、診断と治療、精神保健の概要について学ぶとともに、実際に患者と接する機会を持ち、治療現場についても理解を深めます。

基礎作業療法学

「作業」が人にもたらす治療的作用について、具体的に陶芸や木工、編み物などを行い、実際に作品を作る体験をしながら動作指導の方法や技術を学び、作業の効用について分析していきます。

情報科学

近い将来の地域医療連携パスや電子カルテの導入、治療効果の証明・統計処理、臨床実習の課題作成等のための準備としてパソコン等の情報処理技能を養います。

作業療法概論

作業療法の歴史、作業療法の役割・機能に加え、身体障害、精神障害、発達障害、老年期障害の基礎知識とそれぞれの療法の基礎技法について学び、作業療法の全体を体系的に理解します。

地域作業療法学

在宅医療など、その人を取り巻く問題や環境も含めた幅広い観点から、地域医療の成り立ちやリハビリテーション活動、作業療法の基盤となる生活障がい医療モデルと生活モデルなどを理解します。

Q&A

作業療法士と理学療法士の違いは何ですか?

簡単に説明すると、理学療法士は身体の基本動作(立つ、座る、歩くなど)の機能回復を目的に訓練し、作業療法士は日常生活動作(食事、着衣、入浴など)や創作活動、仕事や遊びを通して心や体の機能の回復や残存能力の開発、そして社会適応能力の改善を目的に訓練します。

作業療法士の具体的な仕事は?

医師の指示に従い、対象者の状態を分析・評価し、急性期・回復期・維持期など各時期ごとの目標を決めて適切な訓練のプログラムを作成します。障がいを有したことで心の問題、感覚や運動などの身体の問題、食事・着衣・入浴・トイレ動作・外出などの日常生活問題など、幅広い治療や援助・指導を行い、必要であれば福祉機器、自助具の提案もします。

作業療法士として必要な資質は何ですか?

現場では、対象者が自主的に作業療法に取り組む気持ちになれるよう、話しをよく聞き、親身になれる療法士が求められています。相手の気持ちになって考えられることはもちろん、客観的な観察と評価を行える冷静な判断力も必要です。